Column
成人式の振袖、2025年成人式人気の色は?赤、白、黒、緑…コーデでアレンジ無限大
成人式の振袖、2025年人気の色は?赤、白、黒、緑…コーデでアレンジ無限大
成人式の振袖選びどうしよう?お店でレンタルする人、購入する人はたくさんの選択肢の中から「自分が着たい!」とおもう理想の振袖に出会いたい。そう思うに違いありません。では人気の色や自分に似合う振袖はどのようにすれば見つかるのでしょう?
この記事はこんな人におすすめ!
• 振袖選びに迷っている
• 自分に似合う振袖の色を知りたい
• 振袖の流行の柄や色を知りたい
成人式の振袖、2025年人気の色は?
赤系の振袖
白系の振袖
黒系の振袖
緑系の振袖
振り袖人気の柄やティストは?
自分好みの振袖はどうやって見つける?
①振袖探しは余裕をもって一年前から始めよう
②じっくり試着して決めよう
③ネット、SNSで情報収集をしよう
コーデによっても雰囲気は変わる?
思いっきり華やかに反対色や差し色を効かせた振袖コーデ
同色系でまとめると落ち着いたクラシックな印象に。
洋服の流行カラーと着物の流行カラーは似ている?
成人式の振袖もオリジナリティや多様性の時代に
問い合わせはフェスティーボへ
成人式の振袖、2025年人気の色は?
成人式で振袖を着たい場合、レンタルや購入どちらもだいたい一年前ぐらいから探す人がほとんどです。
「振袖に流行はない」とおもっている人もいるかもしれませんが、近年デザインや色柄のバリエーションが増え、SNSなどで紹介されて人気になる振袖デザインや色柄が出てきています。
昔よりも最近の方が振袖の流行がより顕著になったといえるでしょう。
では古臭くない、流行の振袖を見極めるポイントとはなんでしょうか?
それはズバリ「色」と「柄」です。
順番に解説していきます。
まずは人気の振袖のカラーから紹介します。
赤系の振袖
成人式の人気カラー「赤」です。
赤色はおめでたい色でもあるため、成人式という場にもぴったりです。
また暖色は日本人の肌の色にもなじみが良く似合うと言われています。
また赤振袖を購入した場合も未婚時代のゲストとして参列する結婚式やお正月などその他の着用シーンにもぴったりでおすすめです。
赤の振袖は人とかぶる?
赤色の振袖を着たいけど、人とかぶるのは嫌、と言う人もいるでしょう。
実際のところ赤色の振袖は一番人気ともいえるカラーなので成人式会場で色が被ることは珍しくありません。しかしながら、お店でも柄のバリエーションを多く用意しているところがほとんど、柄まで人とかぶる確率は低いでしょう。
加えて振袖は帯や全体のコーディネートによって印象が変わります。
赤色の振袖の人が会場に何人かいたとしても、柄やコーディネートまで同じになることはほぼない、と考えてよいでしょう。
白系の振袖
近年人気急上昇中の「白」。洋服でも白は最近のトレンド色です。
ベースが白で華やかな柄が入っているものなどバリエーションも豊富です。
何色にも調和する「白」は小物のコーデも組みやすく、アレンジが柔軟、
洋風のヘアアクセサリーやレース小物など洋風のミックスアレンジなどモダンな印象のコーディネートにも相性がよく、較的、帯など全体のコーディネートがしやすいのが特徴です。
そして清楚に見える、顔映りがよくみえる等の理由で人気です。
黒系の振袖
白色と並ぶ人気の振袖カラーは「黒」。
引き締め効果もあり、かっこいい印象の振袖が多いです。
ふだんからクールなティストが好きな人や着やせ効果を狙いたい人、大人っぽい印象に仕上げたい人に人気があります。
<黒色の振袖は地味?>
元来、黒色は高貴な格式高い色です。とはいえ振袖のデザインの場合は柄など華やかなものが多く、帯やコーディネートする小物も華やかな組み合わせをすることが多いため「地味になるのでは?」という心配は無用です。
柄や組み合わせ次第でかっこいい印象だけでなく、かわいらしい印象やモダンな印象に仕上げることも可能です。
緑系の振袖
隠れた振袖の人気色、それが「緑」です。2020年以降、レンタルオーダーする人が増えてきた色です。
緑色の振袖は落ち着いた雰囲気にしたい人や赤や黒、白などはっきりした色味が苦手…という人にもおすすめの色です。
は癒しの色とも言われていますね。
はっきりした主張の強い色が似合わない人やあえて人とかぶらない色にしたい、個性的な雰囲気にしたい、という人へもおすすめです。
緑色もバリエーションが豊富で深緑、エメラルドグリーン、ライトグリーンなど地の色の雰囲気でかなり印象が変わります。
振り袖人気の柄やティストは?
振袖の色に続いて紹介するのは柄やティストです。
自分のなりたいイメージに合わせて好みの柄を探してみましょう。
古典柄や和柄などはふだん着物を着ない人にとってはなじみのない柄かもしれませんが、日本古来の柄は意味が込められているものも多く存在しています。
日本人の顔立ちに似合う、ということもメリット。
「日本人でよかった」と実感できることでしょう。
<古典柄>
古典柄は古来より着物に使われていた日本の伝統的な柄のことです。
古く中国から日本へ伝わった花鳥風月や自然をモチーフにした柄はにほんのあらゆる民芸品に用いられました。着物も例外ではありません。
<古典柄の例>
桜、梅、牡丹、扇、藤、蝶、熨斗、手毬、御所車など
<古典柄文様>
吉祥文様有職文様など
紹介した以外にも柄のバリエーションは多くあります。そして模様によって意味がそれぞれ込められています。
<レトロ柄>
レトロ柄は簡単に言うと「昔懐かしいデザイン」のことを指します。
古典柄も古い柄には違いありませんがレトロ柄とは区別して使われます。
どのように違うのか?というと、古典柄は発祥が奈良時代~江戸時代くらい前から存在していた古い歴史がある柄を言うのに対し、レトロ柄は大正時代や昭和時代など1950年代~1970年代ころのデザインや色彩を参考にしたものが多いようです。
違いが分かったでしょうか。
しかしながら「レトロ柄」には古典柄のモチーフも実際によく用いられています。
古典柄にあるような和柄、古典柄の色合いや図案をもっとポップにアレンジしたり、懐古的な色合わせにしているものをもレトロ柄と呼ぶことが多いです。
<モダン柄>
昔の着物にはなかった現代的な柄のことをモダン柄と呼びます。
”和”に囚われず洋風な柄で古典柄にはなかった柄のことです。水玉、スタライプ、リボン、ハートなどモチーフに描かれていたり、レース使いやラインストーンなども使われていたりとても華やかです。モダン柄は古典柄やレトロ柄とミックスしても相性が良く人気です。レトロ柄とモダン柄を合わせた「レトロモダン柄」も登場しています。
<無地や異素材>
無地の振袖
柄の入っていない無地の振袖もトレンドです。
無地振袖はシンプルな分、コーディネートで遊んで思い切り個性を出したり、周囲の振袖が華やかで柄物が多い中で「無地の方が反対に目立つ」などシンプルな良さがウケています。
色によっても雰囲気が変わるので、似合う色を選ぶとよいでしょう。
異素材の振袖
振袖の素材は一般的に正絹と呼ばれる高級な絹の素材やポリエステルなどの化繊で光沢のあるモノが一般的でしたが最近は総レースの振袖など異素材のものも登場しています。
無地の振袖同様に個性的な印象で目立つこと間違いなしです。周囲とかぶりたくない人におすすめです。
自分好みの振袖はどうやって見つける?
自分が好きな振袖に似合うにはどうしたらいいでしょう?
一生に一度の振袖選びを後悔しないために以下のポイントを抑えておくとよいでしょう。
①振袖探しは余裕をもって一年前から始めよう
②じっくり試着して決めよう
③ネット、SNSで情報収集をしよう
①振袖探しは余裕をもって一年前から始めよう
レンタル振袖は人気のものから早く予約が入ってしまいます。
サイズや数にも限りがあるので、早めに探した方がたくさんの中から選ぶことができます。
②じっくり試着して決めよう
振袖のネット通販も最近は増えていますが、やはり事前に試着することをおすすめします。
振袖を自分の顔に合わせてみて顔映りがよいものを選ぶほうが失敗しづらいですし、
具体的なイメージも湧きやすいでしょう。
③ネット、SNSで情報収集をしよう
振袖のトレンドを把握したり、自分の好みのものを見つけるために直近の成人式の振袖姿の一般人のSNSから情報収集。
流行の振袖を探すならInstagram?
SNSの中でも写真投稿型のインスタを参考にしている人は多いです。
#振袖コーデ #振袖 #振袖2023 #振袖前撮り
などハッシュタグで自身の振袖姿を披露している同世代の振袖姿はなによりもリアルで参考になりますよね。振袖に合わせたヘアメイクなども合わせてチェックできます。
振袖レンタル業者のホームページやSNSも参考に!
同世代の若者によるインスタ投稿は「今、流行っているもの」の情報をリアルにキャッチするのに最適ですが、見逃せないのが振袖専門業者のホームページやSNS。
新作紹介やこれから流行る振袖に関する情報が盛りだくさん、もちろんお店選びや価格のリサーチもできるのでそのままレンタルや前撮りの予約に進むことも…。
だれよりもお洒落に敏感な人は振袖レンタル業者のSNSやホームページも漏れなくチェックしたいですよね。
コーデによっても雰囲気は変わる?
振袖のコーデによって雰囲気は変わります。
振袖の雰囲気は帯の柄や色、そして帯周りの小物(帯締め、帯揚げ)などにも影響を受けます。
ではどんな振袖コーデが人気なのでしょうか?
思いっきり華やかに反対色や差し色を効かせた振袖コーデ
若々しく華やかな印象にしたいなら反対色や差し色でしっかりと存在感を出すコーデです。失敗しないコツは使う色数を3色~5色以内にまとめること。
帯や振袖の柄の中からアクセントカラーを選ぶことです。
同色系でまとめると落ち着いたクラシックな印象に。
成人式で大人っぽさを出したい、落ち着いた雰囲気にしたい、そんな人は振袖と同色系の小物や帯を合わせる。明度の高い色を避ける、など少しのポイントでグッと大人っぽい印象になります。
洋服の流行カラーと着物の流行カラーは似ている?
流行中のカラーは振袖にも取り入れられています。
グリーンやイエローなどのビタミンカラー
くすみ系と呼ばれるニュアンスカラー
同色系のワントーンカラーコーデ
周囲と差をつけたい人はトレンドカラーもチェックするのが断然おすすめです。
成人式の振袖もオリジナリティや多様性の時代に
平成生まれでかつこれから成人式を迎える世代はネットがあたりまえに普及した時代を生きるデジタルネイティブ世代。
自分のパーソナルカラーや骨格タイプなどを把握している人も多いようです。
その恩恵を受けるように情報収集力も高く、個性も多様化しています。
トレンドももちろん大事ですが「自分の着たいものを選ぶ」という自分軸を
大事にしている人も多く感じます。
振袖選びも自分らしさを追求して納得いくまでお店とご相談したり、友達や家族に意見を聞いたり、じっくり選んでみてはいかがでしょうか?
フェスティーボでは経験豊富な振袖選び専門のスタッフがお客様のご要望に応えています。
お電話・HP・LINEより
ご予約いただけます。
ご来店をお待ちしております🌹✨